2010年02月21日
いちごハンター♪♪
今日は伊良湖へ、テニスメンバーと共に
「いちご狩り」に行って来ました

いちごをほおばる澤崎♪
紅ほっぺ!! 本当に甘くて美味しかったです

とても幸せな気分になれました☆
それにしても…「いちご狩り」を初考案した方ってすごいですね!
子供から大人まで、旬の時期には特に外せない
幅広く楽しめる行事の一つですね♪
大きい「いちご」を見つけて自慢げな澤崎♪
いちご①
いちご②
道中のキャベツ畑も素敵な景色の一つ♪
帰る前に、太田氏と「恋路ヶ浜」にてパチリ♪
恋が芽生えて…。笑
浜の近くまで行ったのなら「大あさり」も♪
大好物の一つである「焼き牡蠣」も♪
ジューシーぷりぷりで美味しかったです☆
さらに…道の駅にて「焼き芋」♪
今日は一日「食」の旅でした

明日から…またトレーニングをしないと…です!!
苺って結構お腹膨れますよね♪
けどいちご狩りだと無理して食べちゃったり…
何個位食べたのですか
恋路ヶ浜…
類さん必要ないんじゃ…(笑)
そういえばこの前手相見てもらったら玉の輿線があるって言われました!
あと2、3年待てば玉の輿に乗る可能性大だったのに早まっちゃったんだねえ…って言われました…
現在幸せな生活送ってますが…軽くヘコみました…(笑)
類さんは占いとか信じる方ですか
イチゴ狩り・・・いいですね。
練乳つけないと数いけたりしますよね。
でもついついつけちゃいます。
へたを取って、白っぽいほうからいただくと、最後が甘くって私は好きです。
とんがったほうの平たい長さが長いほうが甘いところも多いとか・・・写真の大きなイチゴ・・・大きいだけじゃなくって、甘かったんでしょうね。
アイベリーのイチゴ狩りしてみたい!普通のイチゴの2~4倍(大きいのは子供のこぶしくらいとか)愛知県生まれの大きなイチゴ・・・
「ア~ン」って出来そうにないですが・・・
ルイさんもいかが?
かなりお腹膨れましたよ~!
全部で…50~60個くらい食べました♪
それ以上は危険なくらいお腹パンパンでした。
玉の輿線ですか!?
そのような線があるのですね。初めて知りました!
早まってなんかないと思いますよ☆
現在が幸せならそれが一番ですからねー!
私、けっこう占いとか信じるほうです。
ここは特にいい!というような情報がありましたら、
ぜひ教えてください。
淳之介さん
確かに練乳つけないと数いけますよねー。
ちなみに今回私は練乳をほとんどつけずにいきました♪
へたのほうから食べるのですか!
確かに最後が甘くなりますね!ナイス情報です♪
写真のいちご…大きさだけでなく、とっても甘かったです☆
普通のいちごの2~4倍って、すごいですよね!!
私もぜひぜひ巨大いちご狩りしてみたいです。
私、いちご大好きですo(^▽^)o
私が好きなのは「あきひめ」です♪
知ってますか?
久能山近くに石垣いちご狩りのスポットがたくさんあり「あきひめ」が食べれます(*^-^)b
何度か行きましたが、ビニールハウス内がもっと涼しくていちごが冷えてたらもっともっと食べれるのに~っていつも思います(笑)…そんなこと有り得ませんが(笑)
夜のイチゴ狩り?!
そんなとこあるんですか!!
確かに夜はいちご冷えてるだろうけど今の時期は寒すぎますよね(^o^;)
バンパイヤナイトって恐ろしいネーミングでしたが、イチゴで口があかくなるから?
アイベリーもあるらしいですよ。
行ったわけではないので・・・らしい情報です。あしからず・・・
アツアツさんたちには寒さもお友達でしょう! ねっルイさん
章姫知ってますよー♪ 美味しいですよね!!
久能山は昔小さい頃よく両親が
連れていってくれたらしいのですが…、
あまりよく覚えていないのです…。
お父様…お母様…すみません。汗
確かにビニールハウスの中は暑いですよね。
でも…美味しいいちごのためなら私も我慢できます(笑)
淳之介さん
夜のいちご狩りなんてのもあるんですね。
初耳です☆
掛川ですか!実家のすぐ近くです。
なのに…初耳です(笑)
あら…今回は「アツアツネタ」でふってきましたか!笑