2009年11月22日
キャベツの効力
今日、晩御飯を食べていてキャベツを食べようとしていたところ、
摂取カロリーにも詳しい西田トレーナー(通称:西ちゃん)から良い情報をゲット
例えばキャベツを1kg食べたとすると、
翌日の体重が約0.1kg増。
それをラーメンに変えると
1kg食べて翌日約0.8kgの体重増…!
わかり易い例えにしてあるのですが、
キャベツは水分量が非常に多いのでこのような結果になりやすいようです
でもキャベツだけたくさん食べたら胃に良くないのでは!?
と思ったのですが、キャベツには胃を保護してくれる成分が
豊富に入っているようですね♪
胃のもたれやムカムカを抑えてくれる薬の「キャベ2」というネーミングは
「キャベツ」という言葉からきているとか
ちなみに、キャベ2の主成分は…キャベツなんでしょうか…。
薬なのでキャベツばっかりではないことは確かだと思いますが、
そこは勉強不測でわかりません…
今日は「キャベツ」の凄さを知った一日でした
摂取カロリーにも詳しい西田トレーナー(通称:西ちゃん)から良い情報をゲット


翌日の体重が約0.1kg増。
それをラーメンに変えると
1kg食べて翌日約0.8kgの体重増…!
わかり易い例えにしてあるのですが、
キャベツは水分量が非常に多いのでこのような結果になりやすいようです

でもキャベツだけたくさん食べたら胃に良くないのでは!?
と思ったのですが、キャベツには胃を保護してくれる成分が
豊富に入っているようですね♪
胃のもたれやムカムカを抑えてくれる薬の「キャベ2」というネーミングは
「キャベツ」という言葉からきているとか

ちなみに、キャベ2の主成分は…キャベツなんでしょうか…。
薬なのでキャベツばっかりではないことは確かだと思いますが、
そこは勉強不測でわかりません…

今日は「キャベツ」の凄さを知った一日でした

2009年11月21日
がに股が良い!?
帰宅するのがいつも0時くらいなので、
書き込み時間が遅いですが…
今日も気合を入れてアップ
先日、良い歩行姿勢を作る方法ということで撮影した写真の中から
もう一つ面白いものを発見
写真は今回も大親友の一人、大林トレーナー(通称:かんちゃん)
勝手に使っちゃってゴメンネ
(コッソリ)

「かかと」をつけて「つま先」を180度外側へ開き、

そのまま「膝」を伸ばして直立
バランスをとるのが意外に難しく、ふらふらしそうになるので
自然と下腹部に力が入ります♪
この「下腹部に力が入る♪」というのが
良い歩行姿勢のイメージ作りのもう一つの方法ということなのですが…
慣れないと後ろに倒れてしまいます
私はコレはできました!!笑
できる人は、つま先内側180度にして直立もできるとか!
コレは女の子みたいになって全くできませんでした。
胸を張り、下腹部に力を入れるように意識して歩行
猫背になり気味の私は特に意識しなきゃ…なのですが、
油断するとつい楽な姿勢になってしまいがち…
内側からも外側からも、キレイな姿勢を目指すぞ~♪
書き込み時間が遅いですが…
今日も気合を入れてアップ

先日、良い歩行姿勢を作る方法ということで撮影した写真の中から
もう一つ面白いものを発見

写真は今回も大親友の一人、大林トレーナー(通称:かんちゃん)

勝手に使っちゃってゴメンネ


「かかと」をつけて「つま先」を180度外側へ開き、

そのまま「膝」を伸ばして直立

バランスをとるのが意外に難しく、ふらふらしそうになるので
自然と下腹部に力が入ります♪
この「下腹部に力が入る♪」というのが
良い歩行姿勢のイメージ作りのもう一つの方法ということなのですが…
慣れないと後ろに倒れてしまいます

私はコレはできました!!笑
できる人は、つま先内側180度にして直立もできるとか!
コレは女の子みたいになって全くできませんでした。
胸を張り、下腹部に力を入れるように意識して歩行

猫背になり気味の私は特に意識しなきゃ…なのですが、
油断するとつい楽な姿勢になってしまいがち…

内側からも外側からも、キレイな姿勢を目指すぞ~♪
2009年11月20日
真夜中のスポーツクラブ…
本日も恒例の「真夜中トレーニング」実施です
いつもは数人でやることが多いのですが、今日は珍しく一人寂しく
真夜中の静まり返ったスポーツクラブでトレーニング…
最初の頃は、真っ暗なプールで水の音がするのがもの凄く怖かったのですが…
二年半も続けていると自然と慣れるものですね~

さぁ、今日のトレーニング場所は「足」
全身をトレーニングしてしまうと
時間もダラダラと経ってしまうので
いつもポイントに分けてトレーニングです

自称「ドM」な私は、いつもこんな感じで夜中に筋肉を喜ばせているのですが、
トレーニング方法の引き出しはまだまだ少ないほうです…。
日々精進です
「ドM」と言えば、先日ついに欲しかった物をゲットしました

私にピッタリの「ドエムTシャツ」
笑
すごくお気に入りで、ヘビーローテーションです。
もしかして同じ物を持っている方もいるのでは…
と期待をしながら写真アップです(笑)
次回は「ドエムTシャツ」を着てレッツ真夜中トレーニング♪

いつもは数人でやることが多いのですが、今日は珍しく一人寂しく
真夜中の静まり返ったスポーツクラブでトレーニング…

最初の頃は、真っ暗なプールで水の音がするのがもの凄く怖かったのですが…
二年半も続けていると自然と慣れるものですね~


さぁ、今日のトレーニング場所は「足」
全身をトレーニングしてしまうと
時間もダラダラと経ってしまうので
いつもポイントに分けてトレーニングです


自称「ドM」な私は、いつもこんな感じで夜中に筋肉を喜ばせているのですが、
トレーニング方法の引き出しはまだまだ少ないほうです…。
日々精進です

「ドM」と言えば、先日ついに欲しかった物をゲットしました


私にピッタリの「ドエムTシャツ」

すごくお気に入りで、ヘビーローテーションです。
もしかして同じ物を持っている方もいるのでは…
と期待をしながら写真アップです(笑)
次回は「ドエムTシャツ」を着てレッツ真夜中トレーニング♪
2009年11月19日
背中で…
昨日「歩行姿勢を良くする簡単な方法」をわかり易く説明するために写真を撮影しました

背中で合掌をすると、自然と胸を張るので、
その姿勢が良い歩行姿勢に近い…
ということを説明する写真なのですが、
私が一番疑問に思ったことは…
背中で合掌ができる!?ということでした。
写真の方は大林さん(通称:かんちゃん)というトレーナーなのですが、
いとも簡単に背中合掌しています…。
私も真似してみて背中合掌してみたところ…全くできず…。
肩の柔らかさがないとできない、とのことなのですが、
フィットネスクラブで仕事をしている者としては
できなくてはいけない!と深く反省しました
これから肩も日々ストレッチ!


背中で合掌をすると、自然と胸を張るので、
その姿勢が良い歩行姿勢に近い…
ということを説明する写真なのですが、
私が一番疑問に思ったことは…
背中で合掌ができる!?ということでした。
写真の方は大林さん(通称:かんちゃん)というトレーナーなのですが、
いとも簡単に背中合掌しています…。
私も真似してみて背中合掌してみたところ…全くできず…。
肩の柔らかさがないとできない、とのことなのですが、
フィットネスクラブで仕事をしている者としては
できなくてはいけない!と深く反省しました

これから肩も日々ストレッチ!

2009年11月17日
若々しいスタッフさん来店
12月に職場体験で中学生の方が来てくれます
若々しさいっぱいで仕事を体験する姿から
たくさんパワーをもらわなきゃです
職場体験は色々なお店で実施していると思いますが…
それぞれ素敵なお店でどのような体験ができるのか興味があります♪
私も体験してみたい限りです
ちなみにウチではマシンやレッスン、フロントも体験してもらったりと、
色々と移動が多いスケジュールです
来店される若々しいスタッフさん♪ 楽しく頑張りましょ~!
お待ちしておりますよ~!

若々しさいっぱいで仕事を体験する姿から
たくさんパワーをもらわなきゃです

職場体験は色々なお店で実施していると思いますが…
それぞれ素敵なお店でどのような体験ができるのか興味があります♪
私も体験してみたい限りです

ちなみにウチではマシンやレッスン、フロントも体験してもらったりと、
色々と移動が多いスケジュールです

来店される若々しいスタッフさん♪ 楽しく頑張りましょ~!
お待ちしておりますよ~!
